2回に収めきれませんので、Part3 まで行っちゃいます!
しつこいと言わずに、お付合いの程を…。所沢の歌姫 !!、歌うLongmorn (?!) を更に御堪能下さい。
芦沢みゆき ( Assy ) Miyuki Ashizawa
彼女は、歌は人の心を動かせて、国境も言葉も越えてストレートに心に届けられる素敵なものだから、楽しみながら歌ってゆきたいと語る。今でこそ、彼方此方のイベント等のオファーがひっきりなしの彼女であるが、最初は言うまでもないが、歌える場所は無く所沢駅の周辺でラジカセを使って路上ライブをしていたのである。(註1) そんな経験もあってか、当り前の事かも知れないが、1人でも聴衆がいる限り、心を込めて歌うのだという。
彼女は作詞作曲もするので、1つ1つの瞬間の気持ち・感覚を大事にしている。常にその時々に浮んだ言葉やメロディを記録できるようにしているという。
ここからは、彼女のCD の御紹介をしたい。
芦沢みゆき (Assy) 1st mini album ”Our Destiny” (released in Aug. 2011)
tracks
1 : Eyes On Me 2 : Can’t Stop This Feeling (feat. MS) 3 : タイムマシーン
4 : Polestar 5 : 君へ贈るLOVE 6 : サクラ ~愛しい君へ~
村山晋一郎プロデュースという事もあり、R&B 系の色が結構出ている。 ( 実際このアルバムをiTunes にインポートすると、種別がR&B と表示される。) 2008年のシングル”UNLIMITED” もR&B 色の出ているものであった。
このアルバムの中では、”Polestar “が特に注目。Polestar =北極星は文字通り天の北極に位置し (註2) 、他の星と違い時間によって位置が変わる事は無い。自分の中の譲れない理想の姿や目標を北極星になぞらえて歌った曲がこれである。
という事は…、 これを東京の某球団前GM のK武H利氏が歌うと説得力×30、名古屋の某球団前監督O合H満氏が歌うと説得力×50、ひょっとして…?
歌を通じて伝える事の魅力に取りつかれ、「歌う事なしでは生きられない」と自認する彼女。その彼女の幅広く歌いこなせる才能が感じられる1枚である。これが6曲入りのミニアルバムというのが勿体無い位である。
個人的分析になるが、Blue eyed soul (註3) やA.O.R. (註4) 系の音楽は非常にフィットするのではなかろうか。
芦沢みゆき (Assy) maxi single ”UNLIMITED ~未来への光~ “ (released in 2008)
tracks
1 : UNLIMITED ~明日への光~ 2 : 生まれかわっても 3 & 4 : track 1 & 2 のカラオケ
“生まれかわっても”は今迄ステージ上で最も多く歌っている曲であり ( 多分 )、彼女にとっても非常に大切な曲である事は自認している。それは我々にとっても同じである。世界にも通用し得る珠玉のバラードである。
メジャーに限りなく近いどころか、下手なメジャーのアーティストなんぞ簡単に蹴散らせるtelent であるのは間違いなく、世界にも結構近いかもしれない。
She definitely moves your hearts !! You all will be caught up in her !! It’s too hard to be away from her fascination !!
埼玉の生んだこの至宝を、是非是非、お勧めします!!! score = 95pts
(註1) ラジカセと聞いて笑ってしまったが、近年路上ライブでそんなものを使ったのは見た事ない。キャリング出来る小型バッテリー式アンプとMP3 プレーヤー等を使うのが殆ど。
(註2) 厳密にいうと、完全に天の北極に位置する星は無い。そこに今一番近いのが、Polaris =α UMi 。ただ歳差運動によって、北極星は交替する。北極星になり得る星は、Alderamin = α Cep、Deneb = α Cyg、Vega = α Lyr 等。
Polestar という言葉は南極星も指すが、南極星は現在存在しない。
(註3) 別名white soul、白人アーティストが、R&Bやソウルミュージックをベースに取り入れて作った音楽。D. Hall & J. Oates が非常に有名だが (彼等はRock ‘n’ Soul としている)、他にも、非常に多くのアーティストがこのジャンルの曲を作っている。Player, Boz Scaggs, Rod Stewart, Robert Palmer, TOTO, Steve Winwood, The Doobie Brothers, Michael Bolton, Level 42 等々多数に渡る。
(註4) 日本と欧米では定義が異なるので注意。欧米では、audio-oriented rock=パンクやhard rock, heavy metal と逆の方向に行ったもので、主にアメリカ西海岸が中心地。又は、album-oriented rock=シングルヒット狙いに行かず、アルバムのみで勝負するロック。
締め括りにここで御紹介のLongmorn はこれ !!
Longmorn 1969 Gordon & MacPhail 62.2% cask series ( released around 1990 )
matured in a Sherry cask
おぉ~と!ここで駄目押しと言わんばかりの伝説の1本の登場!ここまできたら、ひょっとして、次の展開への布石かぁ~っ?!
各画像の無断使用・転載等を禁ず。